総計: 925173  今日: 51  昨日: 36       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
神戸古傳うどんの探求と復活 幻の神戸上方うどんの世界
本論
小説
うどん西遊記
根源記憶図
神戸タコ焼きの世界
歴史編
上方うどんの名店
最終結論22/12/25
東京のうどん屋
 
 
 △大阪「たかはた」 
 □東京「こんぴら茶屋」 
 △「後楽」 
 ●「てんま」 
 ●「のらや」 
 △大阪「とにかくうまい」 
 ○大阪「京橋浪花」 
 ●大阪「今日亭」 
 ●神戸「小麦の実り」 
 ★論説1「麵の秘密」 
 ★論説2「空海の心」 
 △東京「すみた」 
 ★論説3「練り」 
 ★論説4「方向性の順逆」 
 ○大阪「戎屋」 
 ○神戸「な也」 
 ○神戸「ぶっかけ亭」 
 ★論説5「究極の分別」 
 ★論説6「うどんはうどん」 
 ★論説7「本当の最高峰」 
 ★論説8「論評」 
 ★論説9「失われたプロの味」 
 ★論説10「イリコと鰹」 
 ○「杵屋」神戸駅店 
 △兵庫区「讃松庵」 
 ★論説11「無漂白」 
 ★論説12「出汁の工夫」 
 ●心斎橋「明日喜」 
 ★論説13「至高の出汁」 
 ★論説14「麺の問題」 
 ●心斎橋「にし家」 
 ★論説15「立ち食いとセルフ」 
 ●東京「かのや」 
大東流合氣柔術
無雙直傳
武蔵二刀剣法神免会
秘武器
唐傳影流バナー
神戸下町たこ焼きの世界
チャンネル桜
幻の神戸上方の世界

「すみた」東京の中の讃岐、その中の大阪
東京一の讃岐うどんとの評判をとる十条の「すみた」にいってみた。板橋で刀剣部品を買うついでに少し足を自転車で延ばせばすぐに十条駅である。十条商店街に「すみた」はあり、すぐに分かった。開店の十一時五分前についたが、驚いた事に三人ほど客が並んでいる。行列に並ぶなど我も初めてであるが、数分待ってみた。席について先ずは注文。本来はカシワ天のぶっかけとやるべき処であるが、ぶっかけやざる、生醤油などには我は興味がない。きつねうどんを頼む(正確にはミニ天丼付きセット八百五十円)。きつねうどん単品六百五十円でかなりの値段である。
ともあれ十五分ほどまって茹でた立て麵の「キツネうどん」がでてきた。麵かなりよし。キツネ揚げは小さくていま少し。問題は出汁であるが、ある程度よし。内容的には讃岐と大阪風の中間くらいではなかろうか。イリコも使っていると思うがそれだけではなく、中々上品な味である。
全体を通じてはある程度のレベルの「キツネうどん」である。しかし値段もある程度である。
不満を上げると個人的に趣味の問題も混じるが、
@いなり揚げ小さし。
Aワカメ余り嫌。
B蒲鉾欲しい。
Cサービス天カス、略してサーカスが欲しい。
D器を大きく、深くして出汁を多めに。
などがある……。(出汁の味については大阪うどんではないのでこれ以上いうべきではないかと思う)

ともかく麵は流石という感じであり、大阪「はがくれ」にも匹敵する。新宿「一滴八銭堂」よりもやらかくて食べやすい。出汁は「はがくれ」よりも大阪的だった。
大阪「てんま」と比べると麵は「すみた」、出汁は「てんま」に軍配が上がるだろう。
値段的には「てんま」の方が庶民的であり、ありがたい店である。

  きつねうどん
[1] 
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.