総計: 924352  今日: 210  昨日: 39       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
神戸古傳うどんの探求と復活 幻の神戸上方うどんの世界
本論
小説
うどん西遊記
根源記憶図
神戸タコ焼きの世界
歴史編
上方うどんの名店
最終結論22/12/25
東京のうどん屋
 
 
 △大阪「たかはた」 
 □東京「こんぴら茶屋」 
 △「後楽」 
 ●「てんま」 
 ●「のらや」 
 △大阪「とにかくうまい」 
 ○大阪「京橋浪花」 
 ●大阪「今日亭」 
 ●神戸「小麦の実り」 
 ★論説1「麵の秘密」 
 ★論説2「空海の心」 
 △東京「すみた」 
 ★論説3「練り」 
 ★論説4「方向性の順逆」 
 ○大阪「戎屋」 
 ○神戸「な也」 
 ○神戸「ぶっかけ亭」 
 ★論説5「究極の分別」 
 ★論説6「うどんはうどん」 
 ★論説7「本当の最高峰」 
 ★論説8「論評」 
 ★論説9「失われたプロの味」 
 ★論説10「イリコと鰹」 
 ○「杵屋」神戸駅店 
 △兵庫区「讃松庵」 
 ★論説11「無漂白」 
 ★論説12「出汁の工夫」 
 ●心斎橋「明日喜」 
 ★論説13「至高の出汁」 
 ★論説14「麺の問題」 
 ●心斎橋「にし家」 
 ★論説15「立ち食いとセルフ」 
 ●東京「かのや」 
大東流合氣柔術
無雙直傳
武蔵二刀剣法神免会
秘武器
唐傳影流バナー
神戸下町たこ焼きの世界
チャンネル桜
幻の神戸上方の世界

●概論・上方うどんの名店群
三十年ふりに神戸のうどん店をかなり巡ったが、余り良質の上方うどんという店は殆どなかった。残念ながら神戸に限るとかなり厳しい状況である。やはり本場の大阪辺、そして東京における上方うどんまでをいれて大阪神戸で本来培われた優れた出汁の文化を継承する名店という立場で追求してゆきたと思う。ここには「大阪うどん」「讃岐うどん」の明確な境界線は設けないが、とにかく基本的には「讃岐」を看板に謳っている店は出来るだけ外す事としたい。
その様な立場である程度の美味しい上方うどん。それもかけうどん系のみを取り上げる。勿論天麩羅がついてもよいし、キツネ、天カスがついてもよい。ぶっかけやざる、生醤油系は問題にしない事とする。それをなすと讃岐との分別がつきにくくなってしまうと思うからである。
「讃岐うどん屋」は省くとしたが、「かけ」「きつねうどん」系は共通する部分も出てくるかと思うので例外的には断った立場で取り上げる事もあるとしておきたい。
さて今までの探求では確かに上方系の美味しいうどんと感じられたのをあげると「たかはた(大阪梅田)」「小麦の実り(神戸灘)」「てんま(大阪天神橋)」「のらや(大阪系新宿四谷)」「今日亭(大阪)」「とにかくうまい(大阪天六)」「京橋浪花(大阪京橋)」などである。
他の店においてかなりよいが問題点があると感じる店をあげみよう。
@「今井」には驚いた。山椒七味にて全く味がわからず。これ何かの間違い(店や我の間違い)なのか不明だが、事実関係はこの通り。驚いた。
A梅田「とり平」は中々出汁は美味しいと思うが麵が不満で、そして値段も少し高めかと感じカットした。
B大正の「よどやん」も値段とレベルを鑑みカット。
C「杵屋」「家族亭」はそれなりに及第点であるが、全国展開のチエーン店であり、取り敢えず省略。しかしある程度の美味しさはあるのである程度のレポートと成したいと思う。
D「つるとんたん」は新宿で食べたが量はあったが、出汁がいま一つと感じられる。
E新宿高田馬場の「和ノ家」は中々うまい。出汁も麵もよいのだが値段と量を鑑みて外した。
F東京では目黒の「金比羅茶屋」のキツネうどんは中々うまい。麵も出汁もかなりよい。東京では一品だろう。ただ少し値段が高く、また少し讃岐系の様に感じられる。
G「美々兎」は東京で食べたが、麵はよいと思ったが、出汁は大阪うどんとしてはいま一つと感じ外した。

取り上げた美味しい上方うどん店では「てんま」「今日亭」などは中々のレベル。「とにかくうまい」「京橋浪花」も出汁は美味しく、値段的にも優れた店である。
「てんま」あたりが我が最も評価する味であったが、麵や出汁、また揚げなどはいま少し進化できる余地があるように感じられる。いやこんな事を書けば全て駄目ではないかとおれるかも知れないが、しかし実際的には中々のレベルのうどんである事は保証したい。つまりこれはうどん喰い人の欲である。
その他神戸においてもかなりよい店、特に麵は中々と思われる店もかなりあったが、出汁がどうしてもいま一つと感じてしまうのである。

★は論説

EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.