総計: 924307  今日: 165  昨日: 39       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
神戸古傳うどんの探求と復活 幻の神戸上方うどんの世界
本論
小説
うどん西遊記
根源記憶図
神戸タコ焼きの世界
歴史編
上方うどんの名店
最終結論22/12/25
東京のうどん屋
 
 
 △大阪「たかはた」 
 □東京「こんぴら茶屋」 
 △「後楽」 
 ●「てんま」 
 ●「のらや」 
 △大阪「とにかくうまい」 
 ○大阪「京橋浪花」 
 ●大阪「今日亭」 
 ●神戸「小麦の実り」 
 ★論説1「麵の秘密」 
 ★論説2「空海の心」 
 △東京「すみた」 
 ★論説3「練り」 
 ★論説4「方向性の順逆」 
 ○大阪「戎屋」 
 ○神戸「な也」 
 ○神戸「ぶっかけ亭」 
 ★論説5「究極の分別」 
 ★論説6「うどんはうどん」 
 ★論説7「本当の最高峰」 
 ★論説8「論評」 
 ★論説9「失われたプロの味」 
 ★論説10「イリコと鰹」 
 ○「杵屋」神戸駅店 
 △兵庫区「讃松庵」 
 ★論説11「無漂白」 
 ★論説12「出汁の工夫」 
 ●心斎橋「明日喜」 
 ★論説13「至高の出汁」 
 ★論説14「麺の問題」 
 ●心斎橋「にし家」 
 ★論説15「立ち食いとセルフ」 
 ●東京「かのや」 
大東流合氣柔術
無雙直傳
武蔵二刀剣法神免会
秘武器
唐傳影流バナー
神戸下町たこ焼きの世界
チャンネル桜
幻の神戸上方の世界

杵屋は何時くらいからあったか記憶が定かでないが、かなり昔からサンチカにあったように思われる。手打ちを実演していたのではなかろうか。当時それほどの味とは思わなかったが、東京にも支店があるので利用する事は多かった。麺は讃岐、出汁は大阪というのが基本コンセプトであり、賛成できるテーゼである。おそらく讃岐系の所謂「すかし打ち」の技法を演じていたのではなかろうか。

麺はそこそこ、出汁は少し物足りない感もあるが、確かに関西系。ただ少し値段が高いかなという感じだろうか。

ただ色々店があり、立ち食い的に値段のリーズナブルな店も中にはあり、これはこれで利用しやすい。

神戸駅のグルメプラザにセルフ式の店があるので時々利用する。モーニングはおにぎり二個、きつねうどんセットで四百円であるから下手な立ち食いよりも結構よい様に思う。

特に蕎麦は茹でたてを出すのでかけ系蕎麦を食べる事が多い。きつね揚げもまあまあ、出汁のまあまあ。いなり寿司は関西風で中々よい。

いま少し鰹を効かせて濃厚な味を期待したいのだけれどチエーン店なので難しいだろうか。

  源平セット
 
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: モーニングの値段
 次のテキスト: 最後の掲示物です。
たまたま源平うどんを食べてみた。何かと思ったら卵が入っている。うどんで卵が入るのは我はどちらかと言えば嫌いである。しかしこれもたまにという事で。いなり寿司は中々よかった。
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.