総計: 925121  今日: 35  昨日: 75       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
神戸古傳うどんの探求と復活 幻の神戸上方うどんの世界
本論
小説
うどん西遊記
根源記憶図
神戸タコ焼きの世界
歴史編
上方うどんの名店
最終結論22/12/25
東京のうどん屋
 
 
 神戸古伝タコ焼きの本質 
 ◎淡路屋 
 神戸たこ焼きの優点 
 ●味一 
 タコ焼き史研究 
 ○Very Very 
 ×赤だこ 
 ○三輪 
 神戸下町タコ焼きの古典 
 研究発展の可能性 
 ●おふくろさん 
 ●よしもとタコ焼き 
 ○たこ焼き「里村」 
 ◎ひろちゃん 
 ○very berry YOSHIDA 
 ○赤だこ[マルシン店] 
 ○たこまる 
 専門店 
 神戸たこ焼きならず [四店] 
 ○たこ次 
 □たこの家 
 定義について再論 
 ●大安亭市場のたこ焼き屋 
 ○たこ焼き「一番」 
 定義再々論 
 □たこ十 
 ◎はせ 
 ×「ドレミ」 
 大日商店街で思う 
 ◎ゆき 
 ○神戸一哲 
 ◎こなもん屋 
 □くれおーる 
大東流合氣柔術
無雙直傳
武蔵二刀剣法神免会
秘武器
唐傳影流バナー
神戸下町たこ焼きの世界
チャンネル桜
幻の神戸上方の世界

大日商店街を通って三軒ほどたこ焼き屋を巡って、存外この地帯が神戸下町式を踏襲していたので感慨を新たにした。「ドレミ」が出汁式を止めてしまったのは残念であるが、この地帯では神戸下町式の店が多かったのだろう。「はせ」はほぼ「神戸下町たこ焼き」と考えて良いと思う。

しかし「たこ十」は少し定義外れがある。とはいうものの、定義した@AB以外のものは正に明石式と大阪式の中間の方式であり、全て「神戸たこ焼き」として捉える事も一つの考え方として良いのではないかと思う。

その中に究極の神戸式、丼に出汁をぶっかけ、ソースを掛ける究極の「神戸下町たこ焼き」があるのだいう風に捉えたい。だからD以降は神戸式と捉える事も一つの考え方である。ただCは少し問題で、これを認めると数の多さの問題もあり、蒐集がつかなくなる可能性がある。またAとの分別がたこ焼き玉の差異のみとなり、分別が難しくなる。明石焼きとたこ焼きは確かに違うが、しかし決定的な差異はないともいえるのだから。

ともかく一方で究極の「神戸下町たこ焼き」を求めながら、D以降の店もある程度認め、時に応じて紹介したいと思う者である

EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.