総計: 924382  今日: 240  昨日: 39       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
神戸古傳うどんの探求と復活 幻の神戸上方うどんの世界
本論
小説
うどん西遊記
根源記憶図
神戸タコ焼きの世界
歴史編
上方うどんの名店
最終結論22/12/25
東京のうどん屋
 
 
 神戸古伝タコ焼きの本質 
 ◎淡路屋 
 神戸たこ焼きの優点 
 ●味一 
 タコ焼き史研究 
 ○Very Very 
 ×赤だこ 
 ○三輪 
 神戸下町タコ焼きの古典 
 研究発展の可能性 
 ●おふくろさん 
 ●よしもとタコ焼き 
 ○たこ焼き「里村」 
 ◎ひろちゃん 
 ○very berry YOSHIDA 
 ○赤だこ[マルシン店] 
 ○たこまる 
 専門店 
 神戸たこ焼きならず [四店] 
 ○たこ次 
 □たこの家 
 定義について再論 
 ●大安亭市場のたこ焼き屋 
 ○たこ焼き「一番」 
 定義再々論 
 □たこ十 
 ◎はせ 
 ×「ドレミ」 
 大日商店街で思う 
 ◎ゆき 
 ○神戸一哲 
 ◎こなもん屋 
 □くれおーる 
大東流合氣柔術
無雙直傳
武蔵二刀剣法神免会
秘武器
唐傳影流バナー
神戸下町たこ焼きの世界
チャンネル桜
幻の神戸上方の世界

尼崎のナイス市場のたこ焼き屋のスープたこ焼きは映像を見る限り明石焼きのようである。この点「たこの家」とは違う。「たこの家」は所謂たこ焼きであり、それに出汁を掛けてという形態であり、正に神戸たこ焼きの原典であると思う。これにソースを掛けてというアイデアが入ったのは兵庫区や長田区においてであり、独特の神戸下町たこ焼きが出来たわけである。

思うに尼崎ナイス市場や延月堂のものは明石焼きの少し略式であり、「たこの家」のものは「神戸たこ焼き」。ソースを付ける事を基本とする店こそが「神戸下町たこ焼き」と分別べきかと思われた。ただこうなるとたこ焼きに出汁を付けて出す「出汁付きたこ焼き」はどうなるかという問題が遺る。「神戸式たこ焼き」とでもすべきだろうか。

次の6つのランクに分けてみよう。

@大阪たこ焼き(ソース付けたこ焼き)

A神戸式たこ焼き(出汁付きたこ焼き)

B神戸たこ焼き(だしたこ)

C神戸下町たこ焼き(だしたこにソース)

D略式明石焼き(玉子焼きを出汁掛けにて)

E明石焼き(出汁付き明石焼き)

これで何とか全て分類できるだろう。これからはランク2(A)、ランク3(B)などと表記する事にしよう。

おっと、やはりこれでは三ツ輪が何処にも属せない。しかし少し無理はあるが「ソース」と「掛け」の要素があるのでCの範疇と考えたい。

EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.