総計: 924384  今日: 1  昨日: 241       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
神戸古傳うどんの探求と復活 幻の神戸上方うどんの世界
本論
小説
うどん西遊記
根源記憶図
神戸タコ焼きの世界
歴史編
上方うどんの名店
最終結論22/12/25
東京のうどん屋
 
 
 神戸古伝タコ焼きの本質 
 ◎淡路屋 
 神戸たこ焼きの優点 
 ●味一 
 タコ焼き史研究 
 ○Very Very 
 ×赤だこ 
 ○三輪 
 神戸下町タコ焼きの古典 
 研究発展の可能性 
 ●おふくろさん 
 ●よしもとタコ焼き 
 ○たこ焼き「里村」 
 ◎ひろちゃん 
 ○very berry YOSHIDA 
 ○赤だこ[マルシン店] 
 ○たこまる 
 専門店 
 神戸たこ焼きならず [四店] 
 ○たこ次 
 □たこの家 
 定義について再論 
 ●大安亭市場のたこ焼き屋 
 ○たこ焼き「一番」 
 定義再々論 
 □たこ十 
 ◎はせ 
 ×「ドレミ」 
 大日商店街で思う 
 ◎ゆき 
 ○神戸一哲 
 ◎こなもん屋 
 □くれおーる 
大東流合氣柔術
無雙直傳
武蔵二刀剣法神免会
秘武器
唐傳影流バナー
神戸下町たこ焼きの世界
チャンネル桜
幻の神戸上方の世界

赤だこ
先般神戸医大近くを通り掛かると小さなタコ焼き屋があり、メニューを見ると神戸タコ焼きもあるらしい。なぜならば「たこ焼き(ソース&醤油)」「たこ焼き(だし)」そして「明石焼き(だし、三つ葉)」となっているからである。しかし通った時は時間外であったので食べる事はできなかった。次の神戸入りの時に時間を図ってよってみた。勿論「たこ焼き(だし)」を頼む。するとパックに入れたタコ焼き八個とビニールビン入りのだしがついてきた。これは初めての経験であり、これには驚いた。確かに店は屋台的であったが、前にはテーブルと椅子がありそこで食べれるようにはなっているのだけれど? これを「神戸タコ焼き」と呼んで良いのかと疑問に感じたが、良くメニューを見ると別の箇所に「ぶっかけたこやき六個(だし、ネギ入り)」三百五十円と言うのがある。店主に聞いてみると「明石焼き」はもの自体が違う事、そして「ぶっかけたこやき」は碗にたこ焼きと出汁を入れるらしい。と言う事はこれが神戸たこ焼きと言う事になるが、それは未だ食べていない(次の機会としよう)。パック入りのたこ焼きに出汁をかけて食べてみる。ネギなども入れて焼き込んであり、たこ焼きの味はなかなかよかった。出汁も大体はよし。しかしソースや掛け物(カツオ粉、イリコ粉、青海苔、一味など)がないことは神戸たこ焼きとしては少し物足りない。
思うにVery Veryもソースかけを別に提唱しておらず、この店もそうである。そして両方とも中央区の山手である。この辺がひょっとしたら同じ神戸たこ焼きといっても山手と下町の差異がでているのかも知れない。
「神戸下町タコ焼き」はやはり独自の極めてマイナーな存在であるようである。
ちなみに再び「淡路屋」さんによって少し伺ってみると、店自体は古いが、タコ焼きを始めたのは三代目からで十三年ほど前からであると言う。「味一」も含めて古いタコ焼き伝をそのまま連綿と護ってきた言うわけではどうもないようである。本当に古い神戸下町伝古典タコ焼きの本質をいま少し時間をかけて追求してゆきたいと思う。

●店のデータ
「赤だこ」中央区楠町6−12−1
電話078−371−2203
店は12時〜からの営業のようである。

兵庫区東山町2−8−61にもマルシン店があるらしい。電話078−577−3033

 

  
  たこ焼き
[1] 

●消失

「赤だこ」における「ぶっかけたこ焼き」の調査は気がかりではあったが、中々機会なく行けなかった。先般二カ月ぶりによってみると、困った事に「ぶっかけたこ焼き」メニューが無くなっており、聞いてみると「おでん」をやっていた時は次いでにやっていたが、今はやっていないという事。おでんはなくとも出汁を入れる位は可能かと思うのであるが、ともかく店がやらないという以上は致し方ない。残念ながらこの店は「神戸たこ焼き」には入らない事になってしまった。

しかし姉妹店のマルシン店は間違いなく「神戸たこ焼き」が食べれる店であり貴重である。

EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.